2023年7月期のフジテレビ月9ドラマ「真夏のシンデレラ」が放送開始されました。
しかし、真夏のシンデレラを観た人の感想に「ダサい・つまらない」などのコメントが多くネットで話題です。
そこで、今回は「真夏のシンデレラがダサい・つまらないと言われる理由5選!古くて昭和と批判殺到!」について調べていくと様々なことが分かってきたのでご紹介していきます。
是非、最後までお付き合いください。
真夏のシンデレラがダサい・つまらないと言われる理由5選!

真夏のシンデレラは、フジテレビ月9枠で森七菜さん&間宮祥太郎さんがW主演することで放送開始前から話題のドラマ。
そんな注目を集めていた真夏のシンデレラが「ダサい・つまらない」と言われる理由を5つまとめてみました。
- キャストが微妙!
- 展開がベタで先が読めてしまう!
- ツッコミどころ満載!
- BGMが鳴りっぱなし!
- セリフが気になる!
ひとつずつ確認していきましょう!
キャストが微妙!

真夏のシンデレラは、今をときめく若手俳優8人が起用されていますが、キャストが微妙というコメントや俳優陣の演技力についても指摘がありました。
キャストが最悪でまったく合ってない
俳優はもう少しイケメンいなかったの?
キャスト選びが悪すぎるような… 演技もわざとらしいし面白くない。
主人公があまりにも棒読みでびっくりした。
また、前クールの月9枠ドラマが木村拓哉さん主演の「教場」に出演している俳優たちが超豪華俳優だったため、そちらと比較され、物足りなさを感じている人もいるようです。
今回の夏ドラマ「真夏のシンデレラ」と前クールの春ドラマ「風間公親ー教場0ー」の出演者を確認してみましょう。
真夏のシンデレラ | 風間公親ー教場0ー |
---|---|
森七菜 | 木村拓哉 |
間宮祥太郎 | 新垣結衣 |
神尾楓珠 | 白石麻衣 |
吉川愛 | 北村匠海 |
萩原利久 | 赤楚衛二 |
白濱亜嵐 | 染谷将太 |
仁村紗和 | 小林薫 |
水上恒司 | 小日向文世 |
こうして比較すると確かに、「教場」の方が木村拓哉さんを筆頭に、どの世代にも知られている有名な俳優さんが多いですね。
真夏のシンデレラの俳優陣はまだまだ若い俳優さんが中心なので、演技力などに指摘が多くされているのではないかと思います。
展開がベタで先が読めてしまう!

真夏のシンデレラは、湘南の海を舞台に夏の恋物語が繰り広げられているのですが、大体のストーリーが読めてしまうというコメントがたくさんありました。
真夏のシンデレラ…
正直展開が読めすぎてつまらない…
真夏のシンデレラ、ベタすぎた。
展開読めすぎたし、海に落ちたのちのところは意味わからない。
真夏のシンデレラ、昨日見てしまったんだがなんか凄いね、、
ステレオタイプ!偏見!展開が読めすぎてしまう平成ドラマ!の感じで脚本家はどなた…?
真夏のシンデレラ第1話のなかで、ガラスの靴ではなくサンダルを履かせてもらうシーン等のベタなハプニングや展開が続き、誰と誰がくっついて…などの今後のストーリーが読みやすいようでした。
ツッコミどころ満載!

真夏のシンデレラはキャラ設定にツッコミどころ満載だそうです。
こんな色白で海でインストラクターしてるとか無理がある
もりななの飛び込み方が、すごく変だった。
海に飛び込んだのに前髪整っていたり、起床前のおなかポリポリ…のためにTシャツの裾がキレイに折りたたまれてたり、どうしても作り込んでる裏側の感じが透けて見えてしまう
今時おぼっちゃまな東大生でも、 あそこまでコテコテな人居ないと思う
ドラマと分かっていますが、演じる役者さんには、役の設定になりきって細部までこだわってほしいものですよね。
BGMが鳴りっぱなしで気になる!
真夏のシンデレラは、ドラマの最中にBGMがなりすぎていて「うるさい」というコメントもありました。
BGM鳴らしすぎじゃない?凄いうるさい。
なんかもうずっと鳴ってて邪魔なんだけど、何がしたいんだろう。
前半が進むにつれて見るに耐えないと思った最大の原因は、鳴りっぱなしのBGMだった
まずBGMがこれでもか!というほど挿入されていてゲンナリ。
BGMもなんとなく古く感じる
ドラマの挿入歌や主題歌は、ドラマのイメージとの相乗効果で物語を盛り上げてくれる存在ですが、真夏のシンデレラでは常にBGMが鳴っていて邪魔に感じる人が多いようです。
セリフが気になる!

真夏のシンデレラの役者たちのセリフが色々気になるという声もありました。
森七菜が美人じゃないっていう最序盤のセリフがあったんだけど、その時点で冷めちゃった。
インストラクターのくせに!とか、あり得ない発言があって驚き
森七奈の「マジそれな」というセリフが浮いてる。
聞いてるだけで恥ずかしいわ
特に、主演の森七菜さんの言葉使いがセリフなのかアドリブなのかわかりませんが、「~っしょ」や「それな!」というセリフに違和感を感じている人が多いようです。
真夏のシンデレラは設定やセリフが古くて昭和と批判殺到!

真夏のシンデレラの設定が「令和なのに昭和感満載!」という声が多くありました。
花火に驚いて海に落ちたり、 肩ぶつかっただけで絡まれるって昭和すぎる
昭和かよってツッコみたくなるくらい古くさくて、いちいちわざとらしく感じた演出が多かった。
昔のトレンディドラマで今にはないシチュエーションばっかり
真夏のシンデレラは、王道ラブストーリーを表現しようとしているためか、現実離れした、過去に観たことがあるような展開になってしまうのでしょうね。
- 登場人物全員が片想いしている設定
- 海の定番である「湘南」が舞台となっている
- ヒロインにガラスの靴ではなく、ビーサンを履かせている
- 告白から雨の中を走る
これらの展開や設定が古くて昭和的と批判を受けているようです。
真夏のシンデレラが面白いというコメントもある!

真夏のシンデレラは「面白い!」というコメントもたくさんありました!
夏を感じて良い。
ストーリーはどうでもいいくらいのロケ地や職業・服装が良き
ドラマにリアルを求めるんじゃなくて、突っ込みながら古くさい雰囲気を楽しむドラマなんだろうな
夏の湘南がロケ地なので、楽しく拝見しました。
ドラマのストーリーや展開にツッコミを入れながら見ると楽しめるドラマという声や、湘南の綺麗な海やビーチを見て夏を感じるドラマとして楽しんでいる人がいました。
このドラマに批判的な人も、色々気になって今後も見てしまう人もいるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「真夏のシンデレラがダサい・つまらないと言われる理由5選!古くて昭和と批判殺到!」についてご紹介してきました。
ダサい・つまらないと言われる理由はこれらでした。
- キャストが微妙!
- 展開がベタで先が読めてしまう!
- ツッコミどころ満載!
- BGMが鳴りっぱなし!
- セリフが気になる!
真夏のシンデレラは、令和のドラマにしては少し昭和感を感じられる部分もありますが、それはそれで「THE夏の恋愛ドラマ」として観れば、楽しめるのかもしれません。
ドラマや映画は、人によって好き嫌いが分かれてしまうものだと思うので、気になる方は一度、ドラマを見てみることをオススメします!
コメント