炎上発言で活動休止に追い込まれた、プロゲーマー・たぬかなさん。
今回は、
- たぬかな配信のホビット族の意味とは?
- ホビホビの元ネタは指輪物語だった!
について見ていきましょう。
たぬかなさんの配信内の発言についてわかってきたことがあるので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
たぬかな配信のホビット族の意味とは?


チビは攻撃的って、お前もチビやろ!!



そうや私もチビやで?
やから攻撃的なんや。
私で証明されたな。
お前らもチビ確定な。
どうすんねん?
ホビット連合。
これから視聴者のことホビホビって呼ぶわ。
2023年1月のたぬかなさんの復活配信にて、このような一幕がありました。
ネット上では、振り切って面白いという声が多数。
一方で「ホビット連合」や「ホビホビ」といった独特の言い回しに対して、よくわからないけど最高という声もありました。


ディズニーの7人の小人みたいなものでしょうか?
たぬかなさんは170cm未満の男性に対し人権がないという発言で炎上しましたが、ホビットはさらに小さいようですね。
言い回しがコアでエッジが効いてて最高です!
たぬかなの配信のホビホビ・元ネタは指輪物語だった!


ホビットは3部作で映画化されており、指輪物語・ロードオブザリングでも重要な役割を果たします。
ホビットは、身長2 – 4フィート(60 – 121cm)で、わずかに尖った耳をもつ。
足裏の皮が厚く、毛に覆われているので、靴をはくことはない。かれらは、冒険的でない牧歌的な暮らし、すなわち農耕・食事・社会生活を好む。
ホビットは人間より若干長い寿命を持ち、しばしば120歳まで生きた(平均寿命100歳)。33歳で成人し、50歳で中年となる。
出典:wikipedia
画像の赤マルの妖精のようなキャラがホビットの1人のようですね。
ちょっとゴブリンや、ハリーポッターの屋敷妖精みたい。
ホビホビは、たぬかなさんがホビットにあだ名をつけたみたいな感じでしょうか?
にしてもリスナーをホビホビと呼ぶ発言にはネット上でも笑ったなどの肯定的なコメントが多く、炎上しそうにもありません。
現在フリーで何を言ってもスポンサーに迷惑がかかることがないので、どんどん鋭い発言をしてほしいですよね。
たぬかな配信でホビット族に次ぐゴーイングホビー号誕生!


ゴーイングホビー号についての記事も見てみてくださいね↓


ゴーイングホビー号は、アニメワンピースの船・ゴーイングメリー号を文字っタモのであり、クルーはホビット族みたいですね。
今後もホビット族に次ぐ、新たな言葉がどんどん出てくると思われるので、期待したいです。
たぬかなさん、やっぱワードセンスの塊ですわ。
まとめ
たぬかな配信で出たホビットというのは、身長が100cm未満と言われる小人のような一族のようですね。
ホビホビは愛称。
今後もズバズバモノを言う配信者として、たぬかなさん活躍してほしいですよね〜。
コメント