佐藤恒治(トヨタ社長)の経歴・学歴がエリートすぎ!高校から車好きの技術屋!

佐藤恒治(トヨタ社長)の経歴・学歴がエリートすぎ!高校から車好きの技術屋!
スポンサーリンク

2023年4月1日から日本を代表する大企業のトヨタの社長が、佐藤恒治さんに交代となりました。

今回は、

  • 佐藤恒治(トヨタ社長)の経歴・学歴がエリートすぎ!
  • 高校から車好きの技術屋!

について見ていきましょう。

トヨタ社長・佐藤恒治さんについて衝撃の事実がわかってきたので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。

スポンサーリンク
目次

佐藤恒治(トヨタ社長)の経歴・学歴がエリートすぎ!

ただの車の運転を楽しむおじさん達にしか見えないこちらの画像。

実は、世界に轟く日本の大企業トヨタの社長・佐藤恒治さんと会長・豊田章男さんなんです。

トヨタで社長が豊田章男さんなので、一族経営なのかと思いきやそうでもないよう。

過去にも何度も豊田家以外の方が社長に就任されています。

そんな大企業の社長となり、人生勝ち組の切符を手に入れたと言っても過言ではない佐藤恒治さんの経歴・学歴が気になるところ。

少し見ていきましょう!

経歴

  • 1992年3月:早稲田大学理工学部機械工学科卒業
  • 1992年4月:トヨタ自動車株式会社入社
  • 2015年?月:立命館西園寺塾2期生
  • 2016年1月:Lexus International Co. ZLチーフエンジニア就任
  • 2017年4月:常務理事就任
  • 2017年4月:Lexus International Co. 統括就任
  • 2019年1月:Lexus International Co. Executive Vice President就任
  • 2020年1月:執行役員就任
  • 2020年1月:Lexus International Co. President就任
  • 2020年9月:GAZOO Racing Company President就任
  • 2021年1月:執行役員就任、Chief Branding Officer
  • 2023年4月:トヨタ自動車株式会社社長就任

トヨタ社長になるだけあって経歴も耀しすぎる・・・眩しすぎて見えない・・・

一流大学早稲田大学を卒業した後は、トヨタに就職。

さらっと書きましたが、この時点ですごいです。

トヨタは1990年代当時も就活生に人気の企業で競争率も高かったですからね。

車も今後廃れることはないだろうし、食いっぱぐれることはまずなさそう。

入社してからは、バリバリ仕事をこなしていたと思われ2016年頃から経営層の仲間入りの道を歩み始めます。

2015年には、次世代リーダー育成のための講座・立命館西園寺塾を受講されているんですよね。

おそらくもうこの頃には、経営陣になるビジョンが明確になっていたのでしょう。

その後トヨタのプレミアムブランドレクサスの代表に上り詰め、トヨタの発展に大きく貢献します。

レクサスといえば、年収1000万円以上の富裕層が乗り回す車のイメージがあります。

トヨタブランドが誇る人気車種で、利益率も高そう。

そんな看板商品を任されるということは、40歳くらいにして会社から絶大な信頼を佐藤恒治さんは得ていたのでしょう。

トヨタレベルの会社であれば、40代で課長クラスに上がるだけでも優秀のように思いますからね。

40代で取締役レベルとなると、本当に運と実力どちらもないと厳しそうです。

レクサスを任された後は、当時の豊田章男社長肝入りのモータースポーツ事業の会社・GAZOO Racing Companyの代表に。

もうこれは出世を約束されたようなものでしょう。

案の定というかなんというか、その後トヨタの社長に数年で指名されています。

学歴

佐藤恒治さんは、大学は早稲田大学理工学部出身。

高校は、残念ながら公開されていませんでした。

ただ、早稲田大学理工学部といえば2023年現在でも偏差値60以上の難関校。

中でも機械工学科といえば人気の看板学科です。

高校も偏差値70クラスのエリート校だった可能性はありますよ。

いや〜にしても早稲田からトヨタに入るってすげえ。

スポンサーリンク

佐藤恒治(トヨタ社長)は高校から車好きの技術屋!

メーカーで出世する人は昔から、その会社で作っているものが大好きで趣味の延長線上で仕事をしていて気づいたら経営者になっていたという人も多いように感じます。

佐藤恒治さんの前任の社長の豊田章男さんも自身でモータースポーツをバリバリやってしまう車好きでしたが、佐藤恒治さんも相当車好きのよう。

なんせ自分で車をカスタマイズして、楽しんでいるそうですからね。

大学での研究内容も、ディーゼルエンジンの燃焼で「僕はとにかく車が大好き、でなければこんな大変な仕事やってられない。」との発言があったことから、昔から車好きの可能性があります。

大学で目覚めたかもですが、高校時代にはすでに好きだったかもしれませんよね。

なかなかそうでないと、早稲田大学の機械学科なんて目指さないでしょうし。

経営層というと営業畑からの方がつくイメージもあります。

今後トヨタがますます技術に力を入れたいことが、技術屋社長・佐藤恒治さんの抜擢からわかるとネット上でも話題になってましたがどうなんでしょうね?

スポンサーリンク

まとめ

トヨタ社長・佐藤恒治さんの経歴・学歴は、こんな感じ。

  • 1992年3月:早稲田大学理工学部機械工学科卒業
  • 1992年4月:トヨタ自動車株式会社入社
  • 2015年?月:立命館西園寺塾2期生
  • 2016年1月:Lexus International Co. ZLチーフエンジニア就任
  • 2017年4月:常務理事就任
  • 2017年4月:Lexus International Co. 統括就任
  • 2019年1月:Lexus International Co. Executive Vice President就任
  • 2020年1月:執行役員就任
  • 2020年1月:Lexus International Co. President就任
  • 2020年9月:GAZOO Racing Company President就任
  • 2021年1月:執行役員就任、Chief Branding Officer
  • 2023年4月:トヨタ自動車株式会社社長就任

これからのトヨタを頼みます!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次