ねこのサブスクサービスねこホーダイが話題となっており、運営の革ジャン阪田さんが話題を集めています。
今回は、
- 革ジャン阪田は何者?
- ねこホーダイのサブスクと過去の所業で炎上!
についてみていきましょう。
革ジャン阪田さんの意外な素性が分かってきたので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
革ジャン阪田は何者?

株式会社のら猫バンクが突如はじめたサービス・ねこホーダイ。
取締役の革ジャン阪田さんのキャラがぱっと見で強すぎて、何者か気になりますよね?
革ジャン阪田さんのプロフィールは、こんな感じ。
- 名前:革ジャン阪田
- 本名:阪田泰志(さかた やすし)
- 生年月日:1985年??月??日
- 年齢:37歳(2022年現在)
- 職業:株式会社のら猫バンク取締役
- 過去出演番組:ザ・ノンフィクション、坂上王国
革ジャン阪田さん、メディアにも頻繁に出演されているようで、のら猫問題を真摯に解決しようとしている姿が印象的なんですよね。
革ジャン阪田さんが行ってきている、のら猫に対する活動はこんな感じ。
- のら猫の保護
- シェルターの運営
- ねこカフェ
- ねこホーダイ
少し詳しく見ていきましょう。
のら猫の保護

ザ・ノンフィクションの放送時のインタビューから、革ジャン阪田さんがのら猫問題に関心を持ったのは大学時代のこと。。
卒業論文で、のら猫問題を取り上げた時だったそうです。
大学卒業後は、就職をせずバイトで生計を立てていたようですが、心のどこかにはのら猫問題がありました。
革ジャン阪田さんが28歳の時に、獣医の友人と借金2000万円して保護猫病院をはじめたそうです。
バイトで食い繋いでいた人が、2000万円の借金までして事業を始めるということで、相当のら猫問題に思いがあったのでしょう。
しかし、1年で経営悪化のため保護猫病院を閉鎖することに。。
しかし革ジャン阪田さんは、これにめげず1人でのら猫の保護を続けたんですよ!
ザ・ノンフィクションでは、年間130匹ののら猫を保護しているなんてことも言ってましたね。
ちゃんと休めてないんだとか・・・大丈夫かな。。。
シェルターの運営
保護猫を預かるためには、当然それなりの施設が必要です。
保護猫を預かる施設をシェルターと言いますが、革ジャン阪田さんは借金をしてまでシェルターの運営をしています。
のら猫について数多くの相談が寄せられ、解決のためにお金はもらっているそうですが、それでも赤字になってしまうんだとか。
使命感がないとやってられないですよね。。
ねこカフェ
保護猫を少しでも知ってもらいたいと、保護猫と触れ合える猫カフェのようなサービスも展開しているみたいです。
ここで収益を得ているのかもしれませんね。
ねこホーダイ
そして2022年話題になっている、ねこホーダイ。
月額制で、面倒な審査やトライアルもなく保護猫を飼うことができるサービスです。
手放す時もシェルターが引き取ってくれるという感じみたいですね。
要するに、いざ飼ってみたけど何か違うという時は気軽に手放せるというのがウリのようです。
ネット上では実際、命のやりとりをビジネスにしていると炎上していますね。。
革ジャン阪田はねこホーダイのサブスクと過去の所業で炎上!

ねこホーダイのサービスで炎上している革ジャン阪田さんですが、他にも炎上の過去が。
なんと保護猫シェルターの関係者の方から内部告発されています。
メディア出演の際は、のら猫問題に対して熱心に活動しているように見せていた革ジャン阪田さんですが。。。
というのです。
のら猫の為に行っていたと言っていた、シェルターや病院も全て儲かるから始めたと。
さらに、仕事をサボることもあったみたい。
保護猫の活動の為に寄付金を募り、数百万円集まったこともあったようですが、実際は保護猫のためではなく革ジャン阪田さん個人のビジネスに使われてしまったとも言われています。
もしこれが本当なら問題ですよね。
保護猫に対してネグレクトとも取れる行為があったりもしたそう。
保護猫に対する扱いがひどく、心を痛めて辞めていくボランティアもいたんだとか。
革ジャン阪田さんは、内部関係者の告発に対し、事実無根と言っていますが何とも言えません。
まとめ
革ジャン阪田さんのプロフィールはこんな感じ。
- 名前:革ジャン阪田
- 本名:阪田泰志(さかた やすし)
- 生年月日:1985年??月??日
- 年齢:37歳(2022年現在)
- 職業:株式会社のら猫バンク取締役
- 過去出演番組:ザ・ノンフィクション、坂上王国
メディアの前では、熱い闘志を持った、のら猫問題に立ち向かう活動家です。
しかし、炎上をしていたり、内部関係者からの告発があるので実のところは何とも言えないですね。
本人の口から何か語られるのでしょうか?
コメント