Twitter上に突如拡散された自転車のカゴを掴みながら怒りキレる男性。
投稿者は、2歳の子連れママで自転車でベルを鳴らしたところ、このような状況になったんだとか。
今回は、この子連れママにブチギレた男性について調査してみました!
子連れママの自転車のベルにキレた男性は誰?
このように子連れママにブチギレ、赤ちゃんも大泣き、、、
恵比寿のベビーカーの騒動については、こちら↓

自転車で子供を病院に連れて行く途中、狭い通路だったため歩行者の男性に対し注意喚起のため一度ベルを鳴らしたという。
すると、ぶつかったわけでもないのに、男性に前カゴを捕まれ大声で怒鳴られたというのだ。
出典:女性自身
恵比寿のベビーカーの一件で、動画を撮影しSNSで拡散するのが世に訴えかける手段と思ったよう。

最近こういう人増えてません?
と問題提起しています。
赤ちゃんに危害が及ぶ可能性は、ゼロではないですから・・・
子連れママの自転車のベルに怒った男性との遭遇場所はどこか特定!


投稿主のアカウントに、港区の場所表示があることと・・・


このように六本木に関するつぶやきもあります。
まあ、一概に六本木とは分かりませんが・・・
子連れママが男性に自転車のベルを鳴らす方が迷惑との声も!


実際、道路交通法では自転車のベルは歩行者へ注意喚起するために使わないものとされているみたい。
道路交通法第54条の第2項では「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りではない」という規定があります。
出典:cyclabo
今回は、狭い通路での注意喚起ということですが、このブチギレ男性の・・・



通るなら、通りますって言えばいいじゃん
という主張も正しいと言えば正しくなるんでは?と言われています。
まあ、だからと言って自転車に食ってかかってブチギレていいわけではないですけどね。
歩道を自転車で走っていたのであれば道交法違反だし、 歩道で前を歩いている人に向かってベルを鳴らしたのであれば、進路妨害でどちみち道交法違反になるんじゃないの
おっさんが短気すぎてヤバいのは前提だけど、道交法違反の人をどかす為のベル鳴らしして、更に動画撮影、晒し、子供もいて何されっか分からないのにキンキン反論してるママさんも相当ヤバい。
ベル鳴らしていいんだっけ?笑
子供いるのに突っかかってくるのはキモイけどオカンも大概でしょ
このように、投稿者の子連れママに対する批判も・・・
まあ、喧嘩両成敗というところでしょうか?
まとめ
子連れママにブチギレた男性ですが、東京の港区六本木付近の男性の可能性があります。
この様な危険な場面に遭遇した場合は、あまり対抗しない様にするのが良さそう。
コメント