カエルの鳴き声がうるさくて苦情が出た田んぼはどこ?持ち主も特定?

カエルの鳴き声がうるさくて苦情が出た田んぼはどこ?持ち主も特定?
スポンサーリンク

田んぼ農家にはショッキングなニュースが・・・

今回は、

  • カエルの鳴き声がうるさくて苦情が出た田んぼはどこ?
  • 持ち主も特定?

について見ていきましょう。

カエルの鳴き声で苦情が出てしまった田んぼについて、わかってきたことがあるのでぜひ最後まで見て行ってくださいね。

スポンサーリンク
目次

カエルの鳴き声がうるさくて苦情が出た田んぼはどこ?

田んぼへのカエルの騒音被害を訴える張り紙のTwitter投稿が話題ですが、こちらの田んぼは群馬県にあると思われます。

田んぼの持ち主様へ
カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。
鳴き声が煩(うるさ)くて眠ることができず非常に苦痛です。
騒音対策のご対応お願いします。
近隣住民より

出典:Twitter

このように、カエルの声を騒音として苦情を寄せているようですが、ネット上では世知がないという批判の声が続出。

投稿者のいもっちさんも、思った以上にツイートが伸びてびっくりしているよう。

いもっちさんの過去のツイートを見ると、群馬県付近のツイートが多いことやbio欄に関東平野とあるので、おそらくこの苦情がきた田んぼは群馬県ではないかとネット上では言われていますね。

群馬県は、田んぼアートという田んぼに絵を書く催しでも有名なくらい田んぼが多くあります。

田んぼには当然様々な生き物が住んでおり、カエルや虫など鳴き声が聞こえてくるのはしょうがない部分があるんですよね。

スポンサーリンク

カエルの鳴き声がうるさくて苦情が出た田んぼの持ち主も特定?

投稿者自身も苦情がどこから誰へ向けたものなのかわかっていないようですので、田んぼの持ち主は現時点でわかっておりません。

Twitterを田んぼの持ち主がやっていれば、投稿者にリプライが届くかもしれませんね。

続報わかり次第追記いたします。

スポンサーリンク

カエルの鳴き声がうるさくて田んぼに苦情が出たことについて賛否両論!

実際、ネット上でもカエルの声に苦情を出した方への疑問の声がちらほら・・・

まさにただの身勝手なイチャモンですね カエルや田んぼなんて、そいつらが生まれる前から存在してるし、自然や生き物を自分らの都合に合わせて変えろとか、傲慢すぎだろ!
皆さんはどう思います?

田んぼの持ち主に苦情「カエルの鳴き声がうるさい」「騒音対策の対応を」 この苦情を出した人は冬に引っ越して来たのだろう、 多分、夏のセミの音も秋の虫の音にも苦情を言ってるのだと思う。

ただ、一方でうるさいという気持ちもわかるという声もありますね。

カエルをうるさいと感じてることは非難される謂れはないだろ。

都会に住んでる人はカエルの鳴き声うるさく感じると思う

まあ、カエルがうるさいのはわかるけど、うるさいからと言って苦情を出すのはちょっと・・・という声が多かったですね。

スポンサーリンク

まとめ

田んぼへのカエルの騒音被害を訴える張り紙のTwitter投稿が話題ですが、こちらの田んぼは群馬県にあると思われます。

ただ、苦情を出した方がどんな方なのか、田んぼの持ち主は誰なのかは特定されていないよう。

カエルの鳴き声・・・どうなんでしょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次