2023年7月21日に情報が解禁された「仮面ライダーガッチャード」について、パクリ疑惑が浮上しています。
数多くのファンを持ち根強い人気の仮面ライダーの新シリーズ。
情報公開を楽しみにしていた人も多くいるでしょう。
そんな仮面ライダーガッチャードは、なぜパクリだと言われているのでしょうか?
今回は、仮面ライダーガッチャードが遊戯王のパクリだと言われる理由3選を紹介していきます!
ほかにも、キラメイシルバーと似ているとの声も上がっているので解説していきますね。
ぜひ最後まで読んで、9月の公開を待ちましょう♪
仮面ライダーガッチャードが遊戯王のパクリに見える理由3選

2023年7月21日に新しい仮面ライダーが公開されましたね。
「仮面ライダーガッチャード」の情報やショート動画が公開されて、ネットでは
遊戯王のパクリじゃん
などとTwitterでトレンド入りするほど話題になっています。
話題になっているのは遊戯王の2代目、遊城十代と仮面ライダーガッチャードの主人公・一ノ瀬宝太郎に数多くの共通点があるからです。
一ノ瀬宝太郎が遊城十代のパクリだと言われる理由3つは以下の通り。
- カードを操るスタイル
- 融合する変身と召喚方法が似ている
- 主人公の口癖が一緒
それぞれ詳しく見ていきましょう!
カードを操るスタイル
仮面ライダーガッチャードのキャッチコピーは「カードを多彩にあやつる錬金術師!」です。
カードを操って敵と対峙するスタイルで物語が進んでいくようですね。
それに対して、遊戯王シリーズはすべてカードで対戦するスタイル。
遊戯王といえば遊戯王カードが有名ですよね。
私が子どものころにも、遊戯王カードを集めている男の子がたくさんいました。
カードを操るイメージの強い遊戯王と似ている点から「パクリではないか」と言われているようです。
多彩なカードを使う…ほぼ遊戯王じゃん!
カードを操る錬金術師。遊戯王?鋼錬?
ネット上では、このような声が上がっています。
融合する変身と召喚方法が似ている
仮面ライダーガッチャードは、人工生命体ケミーと一ノ瀬宝太郎が融合して変身します。
この変身方法が、またしても遊戯王の遊城十代と被っているようです。
遊城十代は、E・HERO(エレメンタルヒーロー)を主力とした融合デッキでモンスターを召喚するスタイル。
「融合」という共通点からも、2人が似ていると話題になっています。
ガッチャードって遊戯王GXとペンデュラム召喚の融合召喚なのな(笑)
結城十代を思い出すよね
もう遊戯王GXの放送から約20年経とうとしてるのか……
遊戯王放送からの時間の流れに驚く人もいました。
ドンピシャな世代の私からしても、20年も経っているとは驚きです。
主人公の口癖が一緒
仮面ライダーガッチャードの一ノ瀬宝太郎の口癖は「ガッチャ!」です。
これは英語のスラングで「やったぜ!」や「つかまえた!」という意味からきています。
この「ガッチャ!」が遊戯王・遊城十代の口癖と一緒だったのです。
遊城十代の口癖・決め台詞は「ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!」ですね。
ここまで同じだと、たしかにパクリだと思われても仕方がないような…。
遊城十代の声優だったKENNさんは出ないのかなぁ?
ここまで一緒だとガッチャードか遊戯王GXかわからんな
口癖に関しては、とくにパクリだと感じた人が多くいました。
スポンサーリンク
仮面ライダーガッチャードはキラメイシルバーにもそっくり

仮面ライダーガッチャードは、遊戯王の遊城十代のパクリではないかと言われる一方で、キラメイシルバーにも似ていると話題になっています。
遊戯王とは、戦闘や変身方法のスタイルや口癖が似ているということでしたが、キラメイシルバーと似ているのはその見た目です。
それぞれの見た目を並べて比較してみましょう!
ゴーグル部分やオレンジを使用している感じは、たしかに似ている…。
スポンサーリンク
仮面ライダーガッチャードは9月公開

遊戯王やキラメイシルバーと似ていると言われる仮面ライダーガッチャードですが、公開は2023年9月3日(日)朝9時です。
早く新しい仮面ライダーを見たい!という方も少なくないのではないでしょうか?
実は、仮面ライダーガッチャードは先行して映画に出演するようです。
2023年7月28日(金)公開の映画「仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」に出演するそうで、映画館の大きな画面で見られますよ!
スポンサーリンク
まとめ
仮面ライダーガッチャードが遊戯王のパクリではないかと言われている理由について紹介しました。
パクリではないかと言われる理由はこんな感じ。
- カードを操るスタイル
- 融合する変身と召喚方法が似ている
- 主人公の口癖が一緒
- 見た目はキラメイシルバーにも似ている
実際に公開された仮面ライダーガッチャードを見れば、また違った印象や魅力がありそうです。
9月の公開を楽しみに待ちましょう!
コメント